GitLabとGitの基本 - ハンズオンラボ: プロジェクトと課題の作成
完了までの見積時間: 30分
目的
GitLabプロジェクトは、コードや構成ファイルなどの補足ファイルを保存できるリポジトリです。プロジェクトを使用して、課題の追跡、作業の計画、コードの共同作業、継続的なビルド、テスト、ビルトインCI/CDの使用によるアプリのデプロイなどができます。GitLabプロジェクトに関する詳細情報は、ドキュメントを参照してください。
GitLabは、プロジェクトの追跡や管理のためのさまざまなツールを提供しています。このラボでは、プロジェクトの作成、課題の作成、プロジェクトレベルでのラベルの作成、課題にクイックアクションを適用する方法を学びます。
タスクA. トレーニンググループへのアクセス
-
ウェブブラウザでhttps://gitlabdemo.com/inviteに移動します。
-
招待コードフィールドに、インストラクターから提供された招待コードを入力します。
-
トレーニング環境のプロビジョニングを選択します。
環境にアクセスするためのログイン詳細は、自習トレーニングとインストラクター主導トレーニングで若干異なります。必要に応じた指示に従ってください。
自習トレーニング
-
自習コースでは、GitLab.comのユーザー名が必要です。ユーザー名を見つけるには、Gitlabに移動します。
-
左サイドバーでプロフィール画像を選択します。
-
結果として表示されるドロップダウンメニューで、
@
で始まる値が表示されます。これがあなたのGitLabユーザー名です。 -
招待コードを入力した後、ポータルはGitLab.comのユーザー名を求めます。提供されたフィールドに、GitLab.comのユーザー名(先頭の
@
を除く)を入力します。 -
トレーニング環境のプロビジョニングを選択します。
-
ページの一番下でMy Groupを選択します。
-
GitLab.comの資格情報でサインインします。
-
トレーニングラボの手順を実行するためのサンドボックスを提供するMy Test Groupグループにリダイレクトされます。
このグループはGitLab Ultimateライセンスを持っており、すべての機能を表示できますが、個人のユーザー名前空間にはすべての機能にアクセスするために有料サブスクリプションまたは無料トライアルが必要です。
グループにアクセスする際に404エラーが発生した場合、それはおそらくラボのプロビジョニング中に入力されたユーザー名の問題です。GitLabのユーザー名が正しく入力されていることを再確認してください。
-
マイテストグループトレーニングサブグループから、新しいプロジェクトボタンをクリックします。
-
タスクBに進んでください。
インストラクター主導トレーニング
-
確認ページで、
Your GitLab Credentials
セクションを見つけます。このセクションを注意深く読み、提供された資格情報と有効期限に注意してください。このグループへのアクセスおよび作成したすべてのプロジェクトへのアクセスは一時的であり、有効期限後に削除されます。 -
資格情報をダウンロードボタンをクリックして一時的なGitLabの資格情報をダウンロードします。
-
マイグループをクリックします。
-
一時的なGitLabの資格情報でログインします。
このグループに作成された一時的なアカウントには、利用可能なすべての機能を表示するためのGitLab Ultimateライセンスがあります。
-
‘プロジェクトタイルを作成をクリックします。
この時点から、自習トレーニングとインストラクター主導トレーニングの両方が同じ手順に従うことができます。
タスクB. プロジェクトを作成する
-
空のプロジェクトを作成タイルを選択します。
-
プロジェクト名フィールドに
Top Level Project
と入力します。プロジェクトのスラッグは自動的に入力されます。必要に応じて、独自のプロジェクト用に短い文字列に変更できます。このラボではデフォルトのままにしておいてください。
-
プロジェクトURLフィールドで、URLの後半部分のドロップダウンをクリックして、グループ名(自習トレーニングの場合は
gitlab-learn-labs/*
、インストラクター主導トレーニングの場合はtraining-users/*
で始まる)を指すことを確認し、ユーザー名ではないことを確認してください。このプロジェクトは、ユーザーの名前空間ではなく、グループ内に作成する必要があります。 -
可視性レベルで、プライベートが選択されていることを確認してください。
親グループがプライベートであるため、その下のすべての子グループとプロジェクトもプライベートになります。プロジェクトの可視性レベルについて詳しくはドキュメントを参照してください。
-
リポジトリを README で初期化 することを確認します。
-
プロジェクトを作成 を選択します。
タスク C. イシューを作成する
イシューは GitLab の中核をなす要素で、協力、議論、計画、作業の追跡を可能にします。イシューは プロジェクト に属し、グループ には属しません。グループレベルでイシューを表示すると、そのグループ内のすべてのプロジェクトで作成されたイシューが表示されます。詳細についてはこちらをご覧ください。
-
左側のナビゲーションペインで、Plan > Issues に移動します。
-
新しいイシュー ボタンをクリックします。
-
タイトル フィールドに
My first issue
と入力します。 -
タイプ ドロップダウンで
Issue
が選択されていることを確認します。 -
説明はオプションのセクションですが、このイシューのために独自の説明を入力しても構いません。
説明セクションにはテンプレートを選択するドロップダウンがあります。イシューの説明を標準化するためのテンプレートを作成することができます。イシューテンプレートについて詳しくはこちらをご覧ください。
-
担当者 ドロップダウンを使用して、ドロップダウンをクリックしてユーザー名をクリックして、イシューを自分自身に割り当てます。
代わりに、自分に割り当てる をクリックして、直接 担当者 ドロップダウンの隣にある 自分に割り当てる をクリックして、イシューを自分自身に割り当てることもできます。
-
現時点ではオプションをそのままにしておきますが、それらが何をするかを理解することは重要です:
-
重み: 課題に重み付け値を適用して、その課題が持つ時間、複雑さ、または価値を測定します。
-
期日: 期日を使用して締め切りを追跡し、機能が時間通りにリリースされることを確認します。課題の期日が近づいている場合、まだクローズされていない場合は、期日が近づいていることを示すメールリマインダーを受け取ります。
-
イテレーション: イテレーションに課題を関連付けて、一定期間にわたって追跡します。これにより、チームが速度や変動率のメトリクスを追跡できます。
- 課題を作成 ボタンをクリックします。
タスク D. カスタムラベルを作成する
ラベルを使用すると、作業を整理してタグ付けできます。ラベルを使用すると、動的フィルタリングなどの機能を使用して興味のある課題を追跡しやすくなります。ラベルの使用例には、エピック、課題、およびマージリクエストを色や説明的なタイトル(バグ、機能リクエスト、またはドキュメントなど)を使用してカテゴリ別にすることが含まれます。ラベルについて詳しくは、ドキュメントを参照してください。
-
左側のナビゲーションペインで、管理 > ラベル に移動します。
-
新しいラベル ボタンをクリックします。
-
タイトル フィールドに
Opened
と入力します。 -
説明 フィールドは、ラベルを説明するためのオプションのフィールドです。このフィールドには何かを入力するか、空白のままにしておいてください。
-
任意の背景色を選択します。
-
ラベルを作成 ボタンをクリックします。
プロジェクトでラベルを作成すると、そのラベルはプロジェクトレベルで作成されます。これは、そのラベルが他のプロジェクトで利用できないことを意味します。また、グループレベルのラベルを作成することも可能で、これはグループ内のすべてのプロジェクトで利用できます。
-
前述の3つの手順を使用して、
Completed
とNeeds documentation
というタイトルの追加の2つのラベルを作成します。これらのラベルには、希望する任意の背景色を使用できます。 -
これで、プロジェクト内の課題、マージリクエスト、またはエピックに割り当てるために利用可能な3つのラベルができました。
課題E. 問題にラベルを割り当てる
-
Plan > Issues に移動します。
-
My first issue
のタイトルをクリックして問題を開きます。 -
My first issue の右サイドバーで、Labels > Edit をクリックします。
-
以前に作成した Opened と Needs documentation ラベルをクリックします。
-
Labels セクションからクリックして離れます。問題には今、両方のラベルが適用されていることに気づきます。
マルチセレクトボックスを閉じるためにラベルセクションから離れるまで、ラベルは問題に適用されません。
課題F. クイックアクションの使用
クイックアクション は、通常はGitLabユーザーインターフェースでボタンやドロップダウンを選択して行われる一般的なアクションのためのテキストベースのショートカットです。これらのコマンドは、問題、エピック、マージリクエスト、およびコミットの説明やコメントに入力できます。
クイックアクションに関する詳細情報や可能なクイックアクションの完全なリストについては、ドキュメントを参照してください。
-
前の課題の問題のコメントフィールドに、クイックアクション
/spend 1 hour
を入力します。 -
Comment ボタンをクリックします。
右側の情報パネルに、Time tracking が
Spent: 1h
と表示されることに注意してください。テキストコメントを残す代わりに、クイックアクションが問題に取り組んだ時間を更新しました。
ラボガイド完了
このラボ演習を完了しました。他のこのコースのラボガイドを表示できます。
提案はありますか?
ラボに変更を提案したい場合は、マージリクエストを介してそれらを提出してください。